FAQ
游書体ライブラリーについてのFAQ
-
フォントフォーマットは?
游書体ライブラリーのフォントはOpenTypeフォーマットです。WindowsとMacのどちらの環境でもお使いいただけます。
-
動作条件は?
動作条件は游書体ライブラリーフォントの動作条件について(サポートページ)をご覧ください。
*フォントの仕様は予告なく変更される場合がございます。 -
Std・StdN・Pr6・Pr6N各フォントの違いは何ですか?
フォントの文字セットやコレクションの違いです。収容文字数や字体・字形がそれぞれ異なります。
StdフォントはJIS X 0208:1990(JIS90)基準のフォントで、字游工房が独自に選定した文字も含め約9,600字を収容しています。
StdNフォントはStdフォントをJIS2004基準にするのに必要な文字(約140字)を追加収容したフォントです。
Pr6フォントはJIS X 0213 :2000基準のフォントで、JIS X 0213・JIS X 0212に加えて出版・印刷業界で必要とされるラテン文字・記号・異体字等など約23,000字を収容しています。
Pr6NフォントはPr6フォントをJIS2004基準にしたフォントで、収容文字数はPr6フォントと同じです。
現行製品のフォントの収容字種については游書体ライブラリー収容字種一覧表をご確認ください。
なお、游書体ライブラリーのフォントは同じ書体・ウェイトでも、フォントごとにデザイン等の改訂が行われており、上記以外にも違いがあります。
詳しくは以下をご確認ください。
游明朝体ファミリーのStdフォント・StdNフォント・Pr6フォント・Pr6Nフォントの違い
游ゴシック体ファミリーのStdフォント・StdNフォント・Pr6フォント・Pr6Nフォントの違い -
第二版って何ですか?
游明朝体五号かな L/R/M/D、游明朝体36ポかな L/R/M/D、游ゴシック体初号かな L/R/M/D/B/E/Hは2016年9月26日にアップデートを行いました。第二版はアップデート後のフォント製品です。旧製品とのデザインの違いについては以下をご確認ください。
游明朝体五号かなファミリー 第二版について
游明朝体36ポかな L/R/M/D 第二版について
游ゴシック体初号かなファミリー 第二版について -
互換性のないアップデート対象のフォントを旧フォントと同時に使えますか?
無償アップデートをおこなった『游教科書体 NM』『游ゴシック体 StdN E/H』『游明朝体五号かな L/R/M/D 第二版』『游明朝体36ポかな L/R/M/D 第二版』『游ゴシック体初号かな L/R/M/D/B/E/H 第二版』は旧製品との互換性がありません。游書体ライブラリーの使用許諾は1フォントあたり端末1台のみにインストールを許諾しますが、前述のフォントと各旧版フォントの2フォントは、同一の端末に限り、ともにインストールしてお使いいただいても構いません。アップデートに関しては以下をご確認ください。
『游教科書体 M』の正規ユーザの皆さまへアップデートのお知らせ
『游ゴシック体 Std E/H』『游明朝体五号かな L/R/M/D』『游明朝体36ポかな L/R/M/D』『游ゴシック体初号かな L/R/M/D/B/E/H』の正規ユーザーの皆さまへアップデートのお知らせ -
游明朝体五号かなと合わせる漢字は何がいいですか?
游明朝体と合わせて使えるように作られておりますので、游明朝体をおすすめいたします。同じウェイト表記のものをお選びください。
-
游明朝体五号かなと游築五号仮名はどこが違うのですか?
ヒラギノ明朝体に合わせてある游築五号仮名とくらべて、游明朝体に合わせてある游明朝体五号かなは、ウェイト、字面、文字の先端が丸いという違いがあります。仮名の骨格も変更されています。
詳しくは游明朝体五号かなと游築五号仮名の違いについてをご覧ください。
-
游明朝体36ポかなと合わせる漢字は何がいいですか?
游明朝体と合わせて使えるように作られておりますので、游明朝体をおすすめいたします。同じウェイト表記のものをお選びください。
-
游明朝体36ポかなと游築36ポ仮名はどこが違うのですか?
ヒラギノ明朝体に合わせてある游築36ポ仮名とくらべて、游明朝体に合わせてある游明朝体36ポかなは、ウェイト、字面、文字の先端が丸いという違いがあります。
詳しくは游明朝体36ポかなと游築36ポ仮名の違いについてをご覧ください。
-
游明朝体36ポかなと游築見出し明朝体に収容されている仮名は同じですか?
違います。ベースにしたのは同じ36ポイント活字ですが、游明朝体36ポかなは游明朝体の漢字と合うように、太さや形をかなり調整しています。一方、游築見出し明朝体の仮名は、36ポイント活字の仮名をほぼそのまま再現しています。
-
文游明朝体 かな書体/文游明朝体S かな書体の文字セットについて教えてください
文字セットはStd Nです。仮名以外は文游明朝体を流用しています。
仮名のみを収容している游明朝体五号かな、游明朝体36ポかな、游ゴシック体初号かな、游築初号かなとは異なります。
-
文游明朝体SのSについて教えてください
スモールのSです。漢字を96%に縮小しています。
-
游教科書体 Newは1つのパッケージに縦組用のフォントと横組用のフォントが入っているのですか?
その通りです。1つのパッケージの中に2つのフォントが入っています。
-
游教科書体 Newの縦組用のフォントと横組用のフォントの違いは?
仮名とルビ用文字のデザインが違います。そのほかの部分はまったく同じです。
-
4線付フォントのJKHandwriting RL Light/RL TW Lightでスペースを入力すると4線が途切れてしまいます
4線付フォントで4線のみをつなげて表示したい場合はスペースではなく「|」(U+007C)を入力してください。
-
勘亭流ってどういう書体ですか?
勘亭流は江戸時代に作られた歌舞伎の看板などに使われる肉太の文字で、うねった線で隙間なく構成されたとても個性的な書体です。隙間を嫌うのは、お客さんが隙間なく入るようにとの願いがこめられたものとされ、縁起文字として現代でも根強い人気があります。
-
游築見出し明朝体のベースにした書体について教えてください
東京築地活版製造所の36ポイントの明朝体です。大正8年3月改正というクレジットが入っています。
-
游築見出し明朝体の異体字はどうやったら使えますか?
異体字を親字の位置に収容した別フォント『游築見出し明朝体Alt』を同梱しておりますので、書体を切り替えることで異体字をお使いいただけます。またOpenTypeの字形切り替えをサポートしているアプリケーションであれば、字形切り替えで異体字を選択できます。
-
游築見出し明朝体の英数字が表示されません
フォントバージョン2.000未満の游築見出し明朝体には、英数字が収容されていないため表示されません。
-
游築見出し明朝体の餃子の「餃」という漢字が表示されません
游築見出し明朝体の漢字は合計4350文字で、JIS第二水準の漢字の内の2663文字を収容しておりません。「餃」はその収容していない文字に含まれます。
-
游築初号かなのベースにした書体について教えてください
私たちがベースにしたのは、国会図書館にある『東京築地活版製造所・活版見本』(明治36年11月)に載っている「初号平仮名書体見本」と『大正6年6月改正・初号明朝活字書体見本・全』です。前者には「お」「え」「そ」「し」「と」などのキャラクタ、濁点・半濁点つきのキャラクタが載っていませんでしたので、その点で後者の全数印字見本帳が非常に参考になりました。
-
游築初号かなに合わせる漢字は何がいいですか?
游築見出し明朝体をおすすめします。游築見出し明朝体と游築初号かなは、どちらも明治後半から大正にかけての金属活字をほぼそのまま再現するというコンセプトで制作されています。
その他のFAQ
-
Windows/macOS搭載の游書体フォントについて教えてください
OS搭載の游書体フォントについてはこちらをご確認ください。
-
Morisawa Fontsに搭載されている游書体フォントについて教えてください
Morisawa Fonts搭載の游書体フォントについてはMorisawa Fontsのサポートにお問い合わせください。
弊社製品版游書体フォントとの互換性についてはこちらをご確認ください。
-
MORISAWA PASSPORTに搭載されている游書体フォントについて教えてください
MORISAWA PASSPORT搭載の游書体フォントについてはMORISAWA PASSPORTのサポートにお問い合わせください。
弊社製品版游書体フォントとの互換性についてはこちらをご確認ください。
-
TypeSquareで提供されている游書体フォントについて教えてください
TypeSquare提供の游書体フォントについてはTypeSquareのサポートにお問い合わせください。
-
Adobe Fontsで使用している游書体フォントについて教えてください
Adobe Fontsでお使いの游書体フォントについてはAdobe Fontsのサポートにお問い合わせください。
-
ヒラギノフォントなど游書体ライブラリー以外の書体について教えてください
游書体ライブラリー以外の書体については以下をご確認の上、各社のサポートにお問合せください。
-
『鈴木勉の本』はどこで入手できますか?
『鈴木勉の本』は非売品です。現在は在庫もございませんが、第一部を中心とした抜粋版をこちらでご覧いただけます。